福岡県北九州市小倉北区にあるラブホテル「ホテル ドルフィン」を利用しましたのでレビューします。
利用日は2025年5月で、この時点でのレビューとなります。
立地的には幹線道路近くに一軒だけあるラブホテルで、利用料金が安価なホテルです。
尚、近隣にあった同一会社経営のホテルサンファンは閉業済みです。
ホテル案内サイト リンク集
アクセス
住所:〒802-0062 福岡県北九州市小倉北区片野新町1-9-14
徒歩:JR城野駅から距離700mで徒歩10分。
北九州モノレール片野駅から距離550mで徒歩8分。
西鉄バス片野新町一丁目バス停から距離100mで徒歩数分。
車:国道10号線沿いにあり。
建物外観

料金システム
部屋のランク
全室均一料金です。
料金表
以下の料金表は2025年5月時点の物です。

休憩、宿泊共に地域最安値に近いホテルです。
土日祝日の休憩利用、金土祝前日の宿泊利用も安価に利用可能です。
料金で気になる点を言えば、宿泊料金の時間が昔ながらの20時~翌11時までで統一されている点でしょうか。平日だと宿泊18時や19時スタートのホテルが多いですので。
休憩利用可能時間は6:00~24:00です。
そのため例えば夜23:00に入室して25:00にチェックアウトした場合、宿泊料金になります。
フロント・支払いシステム
フロント
1Fの自動ドアを入るとパネルがあり、空いている部屋を選択して入室するタイプのホテルで無人フロントとなっています。
フロントにはソファーと自販機が設置されています。

支払い
支払いは室内にあるエアーシューターを使って料金を送ります。カプセルに料金を入れてボタンを押して送れば支払い完了です(お釣り等がある場合、カプセルに釣銭を入れて送り返されて来ます)。
決済は現金払いのみで、クレジットカードは使用不可です。
エレベーターは入室用と退室用で分かれていて場所も完全に別です。
利用者同士が鉢合わせにならないよう、出来るだけ導線が分けられています。

3Fフロアー

以下の避難経路図を見ての通り、いびつな形状の部屋が多いです。

客室内【302号】
302号室を利用しましたので紹介します。
メインルーム全景
部屋の中央に派手に装飾された柱があり照明をONにすると光ります。
テレビ前のソファーとは別にベッドの横にもソファーがあり、洋服掛けスペースもベッド横にあります。
部屋は広めです。

メインルーム設備
ベッド回り
ベッドの枕元に照明・換気扇のスイッチ・電話が設置、コンセントもちゃんとあります。スキンも置かれています。ベッドの掛け布団は少し薄めなので真冬は寒いかも。

設備・備品関連
テレビ・DVDプレイヤー。有線放送
テレビの他にDVDプレイヤーや有線放送の設備が設置されています。
地上波テレビ放送以外にアナログ画質でアダルト1chとWOWOW、邦画NECOチャンネルが視聴出来ます。
コーヒー・お茶セット
棚にまとめて置かれています。
インスタントコーヒーやお茶、ケトル、コップ類、割りばしが準備されています。
残念ながらミネラルウォーターの設置はありません。
持ち込み品用の冷蔵庫・電子レンジ
中に冷えたコップが準備されています。
電子レンジは未設置です。
販売品冷蔵庫・販売機
未設置です。
必要な物は室内の案内POPを見てフロントへの電話注文が必要です。
コンセント
ベッドの前や室内の数か所にありますが、テレビ前のソファー近くにコンセントが無い為、場合によっては少し不便かもしれません。
空気清浄機
空気清浄機が設置されています。
しかし室内にタバコの匂いがしみついている感じなのでタバコの匂いに敏感な人は利用を控えた方が良いです。

Wi-Fi
Wi-Fiが設置されています。速度は概ね必要十分な感じです。
浴室
浴室全景
広めです。
内装に派手さは無くてシンプルで落ち着いた感じで、浴槽はジャグジーバスになっています。
清掃状態ですが、浴槽の内側を触ると少々ザラザラしたので清掃が不足していますが、ジャグジーバスの水抜きはちゃんとされていました。
シャワー・水栓
温調ボリュームタイプの水栓で便利です。
水垢が少々付いているのが残念です・・・。
アメニティ・備品
浴室内にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープがあり、ボディソープは無香料タイプが置かれています。何故かコンディショナーのボトルは同じ物が2本ありましたが・・・。
その他、入浴剤やボディスポンジも置かれています。
ボトルのキャップ部分に石鹸かすが付着しているのは少々残念・・・。

洗面化粧台
洗面化粧台全体
ガラス製の洗面ボールでおしゃれです。
アメニティ
安価なホテルですが必要なアメニティ類はそろっています。

タオルやその他備品
洗面台の下にバスタオル、フェイスタオル、ルームウェアが各2枚ずつ置かれています。

トイレ
少し古めですが温水洗浄機能付きのトイレが設置されています。

飲食メニュー
メニュー表
チャーハンや麺類、宅配ピザの注文が可能です。
平日限定でサービス券利用によるモーニングサービスが実施されているようです(詳細未確認)。


販売品
栄養ドリンクやおもちゃ系が販売されています。
お得なメンバー会員システム
未実施のようで特に案内等はありませんでした。
最後に
全室均一料金で価格設定も安価、客室も広めなホテルです。
清掃に若干の難を感じましたが最低限以上はやっている印象でトータル的にはお勧めできるホテルとの感想です。
今回はラブホテル「ホテル ドルフィン」を紹介しました。
この記事はあくまでも私個人が一人で趣味で書いている内容です。
情報の抜けや勘違いがあるかもしれませんので、ご理解をお願いいたします。
再訪問した時や新たな情報が分かった時は再び記事を更新いたします。
コメント