福岡県北九州市小倉北区にあるラブホテル「HOTEL AZUL(アズール)」を利用しましたのでレビューします。
利用日は2024年12月で、この時点でのレビューとなります。
このホテルは、隣接するラブホテル「HOTEL MOV24」と一体的に運営されています。
「HOTEL MOV24」は既にレビュー記事を作成していますので、気になる方は是非ご覧ください。
ラブホテル「HOTEL MOV24」レビュー記事
隣の「HOTEL MOV24」は24時間休憩料金システムでちょっとした空き時間に気軽に利用する用途に向いていますが、今回紹介する「HOTEL AZUL」はちょっと豪華なシティホテルのような要素が盛り込まれ、カップルで少し贅沢にゆっくり過ごすのにもお勧め出来るホテルです。
内装や備品アメニティ類は、隣の「HOTEL MOV24」より豪華で充実しています。
ホテル案内サイト リンク集
ネットでの情報提供が充実しているホテルです。
特に空室状況のネット公開と仮押さえ出来るサービス「ハピホテKeep」対応なのは便利だと感じます。
- 公式サイト:https://www.bvcgroup-azul.com/
- ハピホテページ:https://happyhotel.jp/hotels/630649
(空室状況の確認と部屋を1時間前から仮押さえ出来るサービス「ハピホテKeep」が対応です) - ホテナビページ:https://www.hotenavi.com/azul-mov24/
(空室状況の確認可能です) - カップルズページ:https://couples.jp/hotel-details/52174
(注意:隣接ホテルとの共同ページ)
アクセス
住所:福岡県北九州市小倉北区末広丁目1-7-11
徒歩:JR小倉駅から距離800m程度で徒歩12分。西鉄バスの砂津バス停(チャチャタウン小倉)からだと距離600m程度で徒歩8分程度で着きます。
車:国道199号線沿い近くあり、砂津大橋東交差点又は末広町交差点からホテル前を通る市道を出入りする車が多いと思います。
ホテル前の市道の通行量ですが、車も人もそんなに多い場所ではありません。
建物外観

料金システム
部屋のランク
部屋のランクは全部で7ランク。
(最高)SSタイプ>S>A>B>C>D>Eタイプ(廉価)な部屋となる分類です。

最高ランクの部屋には立ち湯が設置されていて、ラブホテルに立ち湯は珍しい設備だと感じます。

料金表
料金プランが多彩だったり独自な為、
一般的なラブホテルの料金システム名称に出来るだけ当てはめて解説いたします。
- 休憩料金プランは100分、3時間、6時間、12時間プランがあります。
休憩適用可能な時間は5:00~24:00(休憩100分は21時まで)です。
ですので注意して欲しいのは、例えば夜22時に休憩で入室して深夜24時を過ぎると自動的に宿泊又はミッドナイト料金プランに切り替わります。
この仕組みはよくあるラブホテルの料金システムですが、
ラブホテルの料金プランに慣れていない方は勘違いしやすいのでご注意ください。 - 深夜休憩プランも用意されています。
深夜24:00から5:00までの間で3時間利用可能なシステムです。
利用が3時間を過ぎる又は朝5:00を過ぎると自動的に宿泊又はミッドナイトプランに切り替わりますのでご注意ください。
- 宿泊料金プランは21時から翌日12時まで利用できます。別途、宿泊税が必要です。
- 早泊り宿泊プラン(15時から翌日12時まで利用可能)は、通常より早い15時からチェックインして利用できます。別途、宿泊税が必要です。
- ミッドナイト12Hプランは、深夜24時から朝5時までにチェックインすれば12時間まで利用できるシステムです。このプランは宿泊税不要です。
- その他、1DAYプランがあります。
チェックインから24時間利用可能で、このプランを利用するには入室後にフロントへの連絡と料金の先払いが必要です。別途、宿泊税が必要です。 - 女子会プランもあります。
公式サイト案内 https://www.bvcgroup-azul.com/ladies
宿泊税の徴収条件(北九州市公式サイトを参考)
本記事作成時点の北九州市の宿泊税は1人200円ですので、例えば2人で利用した場合は400円が徴収されます。
宿泊税は深夜0時をまたいで6時間以上利用すると徴収されます。
以下の料金表は2024年12月3日時点の物です(最新の料金は公式サイト等をご確認ください)。


フロント・支払いシステム
1階のエントランスに入ると大型タッチディスプレイが設置されていますので、この画面で部屋を選択して入室。
部屋を決定すると部屋番号と料金を記載したレシートが画面左の印字機から出てきます。
メンバーズカードも持っている方やハピホテタッチを利用している方はここで読み込む事も可能ですし、室内の精算機でも同様の事が可能です。
支払いは室内の精算機で払う方式で各種クレジットカード、現金(新札対応)が使えます。
7Fフロアー
客室内【701号】
701号室を利用しましたので紹介します。
この部屋のグレード分類はAタイプで、全7タイプ中、上位から3番目のランクにあたります。
メインルーム全景
木目調でデザインされた部屋でとても綺麗だと感じます。
部屋も広めでちょっと贅沢な気分になれました。
内装も綺麗に保たれていますし、タバコのニオイなどもしませんでした。
ソファーは柔らかめですが若干のシミがあり。
この点は仕方ないので良いのですが、残念な事に座面をずらすと髪の毛が多少挟まっていました・・・。隣の系列店「HOTEL MOV24」と同様で少し残念ですが、他は綺麗だと感じました。



メインルーム設備
ベッド回り
ベッドの右横にタッチパネル式のリモコンが設置されていて、これ一つでエアコン、換気扇、照明等を制御できます。使い勝手は・・・ですが、目新しいはあります。
その他、各種スマートフォン充電用の端子(急速充電は非対応)や電話が設置。
更にベッド左横。

ティッシュボックスの下にスキン(3種類)と小袋入りローション、アイマスク、耳栓、メイク用ブラシ。
更に下の箱には、電動マッサージ機やおもちゃが置かれています。
テレビ
テレビでVODサービスの視聴、レンタル品・飲食メニュー注文、料金確認なども可能です。

テレビの下にはBlu-rayプレイヤーやタブレット、テレビでインターネット閲覧時に利用できるキーボードとマウスも設置。
このタブレットで、食事やレンタル品の注文、ホテル案内を見る事も可能です。
通常は全室クロームキャストが使用可能なようですが、私が利用した日は不具合で使えない旨のお詫び文が掲示されていました。

BOSEスピーカー
テレビの下にBOSEスピーカーが設置されています。
スマホとペアリング(Bluetooth接続)すれば、スマホの音をこのスピーカーで流すことが可能です。

備品関連
クローゼットの隣の棚に冷蔵庫や電子レンジ等が収納されています。

コーヒー・お茶セット
砂糖やクリームも含めて小袋にまとめて置かれていました。
持ち帰って飲みたい人にとって便利ですし、ホテル的にも清掃時間の短縮や補充忘れ防止にもなりそう。
ティースプーン、マドラー、栓抜き、割り箸も二膳が置かれています。

ケトルの横に無料のミネラルウォーター1本が置かれています。

電子レンジと持ち込み品冷蔵庫。
中は綺麗で清掃状態も良好です。
販売品自販機
飲み物の販売機とおもちゃ系の販売機が設置されていて、飲み物はコンビニと同等な価格で販売されています。ちゃんと内容量も記載されていて好印象。
クローゼットスペース
玄関の内ドア付近にあります。消臭スプレーも置かれています。

コンセント
室内の随所にありますので基本的にはコンセント不足は起こりにくいと思いますが、テーブル周りはコンセントとの距離が若干遠くて不便です。
ホテルの無料レンタル品として延長コードやOAタップがありますので借りる事で対処できます。

空気清浄機
加湿機能付きの空気清浄機が設置されています。

浴室
浴室全景
ラブホテルとしては狭くもなく広すぎない感じです。浴室テレビも設置。
内装もモノトーンの花模様のタイルを使用していて落ち着いた感じ。
浴槽はウルトラナノバルブ水発生装置が付いていて、ボタンを押せばお湯が真っ白になります。「ウルトラナノバルブ水」とは何なのかメーカーサイトで調べたところ、美容効果や体温の保温効果が謳われていました。


シャワー・水栓
シャワーヘッドの掛ける高さは好きな高さに調節可能なタイプになっていて便利。
嬉しいのはシャンプー類やアメニティ関連品の置き場で、場所が高い位置にあります。
この配慮のおかげで利用者がしゃがまなくても楽に取って使えますし、清掃作業もやりやすいのではないでしょうか。

浴室照明スイッチ
丸いツマミを回せば浴室内の明るさを自由に調整出来ます。
但しどれが換気扇スイッチでどれが照明なのか分かりにくかったです。

アメニティ・備品
浴室内にはシャンプー、トリートメント、ボディソープが置かれています。無料レンタル品でシャンプー類は多数の種類がありますので、お気に入りの物がある方は借りる事も可能です。
その他、各種入浴剤やボディスポンジ、ボディスタオルも置かれています。

風呂イスと風呂おけは標準的なタイプで落ち着いた内装と合っています。

洗面化粧台
洗面化粧台全体
洗面化粧台は綺麗に片付いていてスッキリしています。
ラブホテルってやたらと沢山アメニティを並べて、その近くにドライヤーを掛けているってイメージがありますので。
化粧品関連
鏡の左側にある棚を開ければ一部のアメニティが収納されています。
クレンジングローション、スキンローション、ミルクローション、フェイスソープ、トリートメントウォーター、メンズ化粧品、エッセンスマスク。

タオルやその他備品
洗面化粧台の下にヘアドライヤー、カールストレスアイロン、沢山のアメニティ、フェイスタオル。
部屋着、バスローブ、もちろんバスタオルも置かれています。

トイレ
温水洗浄機能付きのトイレが設置されています。
バルコニー
カーテンを開ければバルコニーが設置されていますが、眺望の良し悪しは時間帯や部屋によりけりです。
もちろんバルコニーに出る事も可能です。

喫煙用の灰皿も設置されています。
同伴者にタバコの苦手な人がいても安心です。

細かすぎる指摘ですが、
残念ながらバルコニーに置かれているスリッパはそろっていませんでした。

飲食メニュー
無料ドリンク・格安フードメニュー
- 全ての利用者が1人1杯まで無料で、ウェルカムドリンクが貰えます。
- メンバー会員限定で1組1品まで無料で、スイーツが貰えます(2品目は200円)。
- メンバー会員限定で1人1品まで格安で注文可能なメニューあり。
- メンバー会員限定で1人1杯まで無料でテイクアウトコーヒーが貰えます。
メンバー会員限定のテイクアウトコーヒー、とても嬉しい珍しいサービスだと感じました。
その他、条件付きで月曜日から木曜日限定で飲み放題メニュー(1組786円)があります。
- 月曜日から木曜日のみ(金曜・土曜・日曜・指定日は利用不可)
- Eランクの部屋は利用不可
- メンバー会員限定
- サービスメニューと併用不可
上記の条件で、休憩は2時間、宿泊は21時~24時まで限定でドリンク飲み放題とサービスフードメニューからお好きな2品が付いてきます。

メニュー表
飲食メニューが充実している店舗で、隣のホテルAZULと共通メニューとなっています。
メニュー表は以下の公式サイトから閲覧できます。
https://www.bvcgroup-azul.com/food
注文したメニュー
以下のメニューを注文
- ユッケジャンクッパ 1180円
- ストロベリーフォンダンショコラパフェ 780円
- アップルパイ メンバー会員無料サービス品
- アイスカフェラテ 無料サービス品
ユッケジャンクッパ、メニュー表のHOT注意の記載通り熱々だったので猫舌の私は食べにくかったですが、一般的には喜んでもらえるメニューだと思います。
パフェも普通に美味しかったです。隣のMOV24利用時にも注文したアイスカフェラテ、今回も同様に美味しかったです。
飲食物の受け取り方法
注文品の準備が出来たらテレビからアラーム音が鳴って写真のような表示が出ますので、指示通りに内ドアを閉めて待ちます。

チャイムが鳴った後に部屋の玄関まで行くと、誰とも顔を合わせないで受け取れるシステムです。

レンタル品
無料、一部有料で多数のレンタル品やサービス品がそろっています。
レンタル・サービス品は以下の公式サイトから閲覧できます。
https://www.bvcgroup-mov.com/goods
お得なメンバー会員システム
メンバー会員になる方法は以下の2つがあります。
- 精算機からメンバーズカードを発行
カード発行無料ですが、次回利用からメンバー会員特典を受けられます。 - スマホのハピホテアプリで登録する方法
スマホにアプリを入れて会員登録する方法。初めての人は少し分かりにくいですが、当日からメンバー特典が受けられますし、カードを持ち歩く必要性はありません。
メンバー会員システムの公式サイト案内
https://www.hotenavi.com/azul-mov24/event
最後に
シティホテル的な雰囲気で充実したアメニティ、料金プランも多彩で飲食メニューも充実しています。
一部気になった点はありますが、総合すると良いホテルだと感じました。
今回はラブホテル「HOTEL AZUL(アズール)」を紹介しました。
この記事はあくまでも私個人が一人で趣味で書いている内容です。
情報の抜けや勘違いがあるかもしれませんので、ご理解をお願いいたします。
再訪問した時や新たな情報が分かった時は再び記事を更新いたします。
コメント